歯のお悩み相談詳細

ご相談

前歯の歯並びがよくなく、1本だけ差し歯にしようと思っています

もっさり様25歳女性
私はモデルを目指している15歳です。
これから事務所に入ろうと思っています。
オーディションなども積極的に受けたいです。
しかし前歯の歯並びがよくないので、とてもコンプレックスになっています。
思いっきり笑えません。
他の歯は普通なんですが前歯の1本だけ歯茎の上の方から生えてしまい出っ歯になっています。
矯正は時間がかかるし高いので差し歯にしようと思っています。

そこでです。

差し歯にするには、いくらぐらい必要なのですか?
親に出してもらうので安い方がいいです…

やはり痛いですか?
痛いのは苦手で、とても不安です。

差し歯にすると入れ歯に繋がる、と聞いた事があるのですが本当ですか?

全然差し歯について分からないので分かりやすくお願いします…。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯並びが気になって笑うことができないんですね。
ただ見た目をきれいにということであまり焦って歯を削るということはお勧めできません。

> 他の歯は普通なんですが前歯の1本だけ歯茎の上の方から生えてしまい出っ歯になっています。
> 矯正は時間がかかるし高いので差し歯にしようと思っています。

歯茎の上のほうから生えている物を差し歯にしても、差し歯にするというのは歯を削って被せることなので、根っこの位置そのものを動かすことはできません。
削って何とかできるのは根元を固定して上の方の方向を変えることが少しできるだけです。
したがってあなたが望むような審美的な改善は差し歯では絶対に不可能だということです。

しかもそのダメージは何もしなければ50年もっていた歯の寿命が20年、30年と縮ませるものだと思ってください。
しかも保険でということであればその寿命はせいぜい3、4年だと思ってください。
保険ではレジンというプラスチックなので経年的に変色していきます。
ちょうど20歳くらいになったときに黄ばんでいてはいやでしょう?
セラミックにしたところでこれから歯茎の位置は変わっていきます。
被せのふちが必ず見えてきます。

今は歯の裏側から矯正することもできる時代です。
今はきれいな歯並びの武●咲さんでも15歳くらいのデビュー当時は歯並びがよくありませんでした。
それでもちゃんと矯正を誰にも分からないうちに行って活躍していますよね。
オーディションで見ているのはあくまで表情だったり性格的なものが大きいと思います。
歯のことはもちろん考慮されるでしょうけど、その部分については改善できる要素なのでそこまで重要視されないと思います。
頑張ってくださいね。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
モデルを目指されるのですね。
となると、オールセラミックなどの適応になるかと。
やはり、少なくとも60万以上かかるかと思います。

であれば、矯正装置を裏側につける、舌側矯正をされたほうが、将来的に良いような気がします。
時間が、多少かかりますが、削るよりはるかに予後が良いし、ホワイトニングもつかえば、より自然に仕上がります。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
もっさり 様、初めまして。

前歯の歯並びがお気になる事と拝察申し上げます。

実際に口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、一般的に差し歯で治す場合と矯正で治す場合のメリット、デメリットを列記致します。

差し歯で治す場合
メリット
1.期間が早い
2.矯正よりは費用が安価

デメリット
1.どの位もつか、保障が無い
2.歯並びによっては、神経を取らなければならない場合がある
3.歯をかなり削るので、むし歯(2次むし歯)になる危険性がある
4.歯周病になるリスクがある
5.咬み合わせによっては、欠ける事がある
6.歯ぎしり、噛み締め癖がある場合は欠ける危険性がある

矯正で治す場合
メリット
1.天然の自分の歯を生かす事が出来る。
2.削らないので、むし歯の危険性が低くなる
3.神経を取る事が無い
4.天然の自分の歯を使うので、色調が自然

デメリット
1.期間が少しかかる
2.費用が差し歯よりかかる

もっさり様の御年齢がお若いので、もし私の身内で有れば矯正で治す事を勧めます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

審美・美容に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索