歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/28

知覚過敏の症状が強く、常温のものもしみるようになってきました。

K様40歳男性
長引く知覚過敏に悩まされており、以前にも何度か相談させていただいています。
定期的に歯科医院に通い、患部の診察とコーティングをやってもらい、知覚過敏用の歯磨き粉と睡眠時のナイトガードを毎日使用していますが、症状は一向に良くならず、むしろ悪化するばかりで、冷たいもの・熱いもの・常温のものも全てしみるようになっています。
先月の検診では痛みが強すぎてコーティング前のクリーニングが耐えられなかったので、麻酔をしてもらいました。
歯科衛生士の方曰く、知覚過敏麻酔を使うのは初めてとのことでした。

見た目にはそこまで強くしみるようには見えず、レントゲンでも異常はなく虫歯でもないと言われていますが、コーティングの際に麻酔が必要なくらい痛むというのはかなり重症化しているという事でしょうか?
また、このような状態の知覚過敏が通常のケアやコーティングで改善することはあるのでしょうか?
折角やってもらったコーティングも一ヶ月も持たずに効果が失われてしまい、これから毎月麻酔を打ってコーティングしてもらわなければならないのかと落ち込んでおります。
宜しくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
知覚過敏により神経を取るということもあります。
ですから、麻酔をして処置をするということも必要だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
TCHの確認、あとはフッ化物による処置を一度されるのもいいかもしれません。
高濃度のフッ化物を作用させることです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索