歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/24

麻酔が効かなくなり抜歯を中断しました。

はな様50歳女性
抜歯をしたのですが、途中から麻酔が効かなくなり痛みが出てきて中断しました。
歯を抜くのに揺らし抜いていましたが、なかなか抜けませんでした。
終わった後に癒着してるか、歯周病が、とか言われていましたが、よくわかりません。
1週間後、また2回に分けての抜歯をします。
いま、痛み止めと抗生物質を服用していますが、次回も痛い思いをするのか不安です。
歯はグラグラはしてきているとは言われました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根っこのほうが肥大しているような場合、ぐらついているのに抜けないということは割とよくあります。
そういう場合、後日に抜歯を行うということもあることです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
やむを得ない抜歯時の事例ですが、二度に分けて抜くこともある事例ですので、ここで抜けない場合は歯科口腔外科を紹介してもらうのも一局かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索