歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を抜いた歯の寿命は何年くらいですか?

たろ様26歳女性
神経を抜いた歯の寿命って何年くらいなのでしょうか?
「10年短くなり5〜30年程度」という人もいれば「10年程度しか持たない」という人もいますが、どちらが正確な情報に近いのか教えていただきたいです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
どちらとも言えません。

例えばがんになった人の寿命はどのくらいでしょう?
初期であれば完全に完治して、健康な人と遜色ないくらい長生きしている人もいます。
でも末期であれば数か月で死んでしまう人もいます。
どちらが正確な値でしょう?
どちらとも言えますよね。

神経を取った歯、と一言で言っても、歯質が多く残っていて長持ちすることもあれば、歯質ももうあまりなく相当ダメージのある歯までピンキリです。
ですから、それらを全部平均すれば、健康な歯よりも歯の寿命は短いと言えますが、どのくらいという事を言うにはそれぞれの歯で異なる、という事しか言えません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
この年数には幅があるので何とも言えませんし、個人差があります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索