歯のお悩み相談詳細

ご相談

2013/07/18

部分入れ歯が合わず食事ができない。作り直しを考えています。

popoossanrajio様59歳男性
はじめまして。
作ってもらった部分入れ歯が合わず困っています。

今年初めに、左上顎のう胞を患い、左上の奥歯から4本歯を失ってしまいました。
かかりつけにしていた歯医者で部分入れ歯を作ってもらいましたが、入れ歯の右上側(ばねや金属床)がやや浮き加減になるなどまともに食事をすることができず、その右上のばねを作りかえ、よくひっかかるようにつくりかえてもらいました。
口の右側と、口の上の金属床と下の前歯で食事はできますが、家族によると、まるで馬のような動物が草をかんでいるようなもごもごとした様子になっているようです。
口の左側ではうまくかみ合わず食事はできません。
左上奥歯から4本失えば難しい状態になるのは想像はしていましたが、今かかっている歯医者ではこれ以上手をかけてはもらえず、どうしようか悩んでいます。

他の歯医者で、バネなしで左上奥歯から4本歯の入れ歯を作ってもらい、入れ歯安定剤(クリームタイプ)で、口に固定しようかと考えていますが、どうでしょうか。
よきアドバイスをお願いします。

追伸
インプラントなどは考えてはおらず(かかりつけの歯医者さんの見解ではインプラントはできないだろうとのこと)、またこれ以上健康な歯を失ったり、部分入れ歯のために削ったりしたくはなく、散々歯の治療で痛い思いをしてきたので繰り返したくないのです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
なかなか難しい状況かと思います。
やはり、義歯補綴がある程度得意な先生の方がいいのかもしれません。

一度セカンドオピニオンで歯科大学病院の補綴科を受診されてみてはいかがでしょうか。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
popoossanrajio 様、初めまして。
義歯の不具合で御難儀の事と拝察申し上げます。

文面より推測致しまして、不具合が起こり易い要因がいくつか考えられます。
1.初めて義歯を装着された?
  初めての義歯経験の場合は、慣れる事に結構期間を要します。
2.のう胞摘出により、顎骨がかなり吸収している。
  骨の吸収は、義歯の安定に重要な影響を与えます。
3.左上の奥歯が4本欠損の場合の義歯は比較的安定が悪い。
  ばねの数を増やさないと安定が悪いです。

余り改善しない時は、大学病院の歯学部或いは、歯科大学の補綴科で診ていただくのも選択肢の1つです。

お大事にどうぞ。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 他の歯医者で、バネなしで左上奥歯から4本歯の入れ歯を作ってもらい、入れ歯安定剤(クリームタイプ)で、口に固定しようかと考えていますが、どうでしょうか。
> よきアドバイスをお願いします。

入れ歯は歯科医師、歯科技工士という2人の人による手作りの補綴物です。
上手い、うまくないというのが非常に術者、技工士によって変わってくるという宿命があります。
もちろん今年初めに歯を抜いたということであれば、歯肉の状態も数ヶ月から半年は大きく変化していきます。
今の先生が下手かうまいかはわかりません。
すぐに入れ歯を作ったのであれば今の状態で作る条件と雲泥の差があるからです。

それともう一つ、入れ歯はあくまで義歯です。
足がなくなったからと言って、義足をはめたから元通り走ってはねて、しっかり歩けるかというとそういうわけにはいかないという点です。
しかも義足もはめた途端に歩けるようになるかというと、数ヶ月、数年のリハビリがいります。
そういうものであるという点も見ていないのでどれほどの義歯なのか判定できません。


> インプラントなどは考えてはおらず(かかりつけの歯医者さんの見解ではインプラントはできないだろうとのこと)、またこれ以上健康な歯を失ったり、部分入れ歯のために削ったりしたくはなく、散々歯の治療で痛い思いをしてきたので繰り返したくないのです。

それはそれで構わないと思います。
しかしそれによって妥協しなければいけない点も多々出てくるということもご理解ください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索