歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/06/09

矯正治療中、奥歯に大きな虫歯が見つかりました。

ねね様42歳女性
矯正歯科に月に一度通院しています。
矯正治療中に、前月の治療ではなかった奥歯の盛大な割れを確認しました。
レントゲンを撮ると、中が全て虫歯で神経も取る必要があると言われました。
以前から溝に黒い筋はありましたが、痛みなどはありませんでした。
他の箇所では虫歯を指摘され治療したことがあったのに、こんなにひどい状態まで気づかないことはあるのでしょうか。
痛みやしみるなどの症状はなく、成長期も終わり、口全体のレントゲンを撮るのは3年前に終わっていましたが、その段階ではその歯に虫歯は確認できませんでした。
本人が痛みやしみるなどと言わないなら気づけないと言われました。
神経を残せるならまだしも、そんな状態になるまでわからないことはあるのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
矯正歯科では、あくまで歯列の並びを見るという事がメインなので、欠けるまでの間にむし歯を発見することには注力していません。
また、歯と歯の間からむし歯が進行していった場合、中で大きなむし歯ができ、最後に噛む面のところが薄くなって急に大きな穴となるようなことはよくあります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
咬む面のピンポイントになると、落とし穴式の虫歯、特にこの部分の歯は虫歯なりやすいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索