抜歯したあとのリスクということで、どういうことを聞きたいのかいまいちわからないのですが、
抜歯をすれば咬みにくくなるということは言えると思います。
ただこれも人それぞれでそれほど気にならない人から、すごく咬みづらく感じる方もいます。
そこで、その失ったところを機能回復するために修復しますが、その方法には
ブリッジ、入れ歯、
インプラントが考えられます。
放置ということもありますが、この場合、横や上の歯が移動してくるというリスクが生じます。
ブリッジの場合は前後の歯を削るので痛みが出る可能性、その歯の寿命が短くなるだろうということが想像できますし、入れ歯なら違和感、やはり
ブリッジほどではないですが、前後の歯に負担がかかってくるということがリスクということで考えられます。
インプラントは手術に伴うリスクが考えられますし、どれをとってもすべてリスクを内在しているもので全く安全というようなことは存在しないと思います。
抜歯そのものでも感染して腫れや痛みがすごく続き、細菌感染から死亡するということが100パーセントないかと言われるとそういうリスクも考えられますよね。
(もちろん今のまま感染した状態で置いておくほうがリスクが高いと言えますが、、)
良く主治医と相談して良い方法を選んでください。