歯のお悩み相談詳細

ご相談

2024/02/03

頬の内側に小さな膨らみがあります。粘液嚢胞?リンパ節?

中津様43歳女性
3年ほど前から、なんとなく右頬の内側奥にある小さな膨らみが舌で触ると気になってしまいます。
15年くらい通っている歯科医院で、年に4回ほど歯科検診を受けています。
そのタイミングでおそらく以前診てもらったら、唾液が詰まってできたものだと言われました。
その後はこんなもんか、と過ごしていましたが。
口の中に手を入れて口内マッサージを最近するようになり、舌ではなく指で触ると動くシコリがある気がして怖くなりました。
それがあり同じ歯科医に視触診、レントゲン撮影してもらいました。
結果、粘液嚢胞かリンパ節であると思うと言われましたが。
もし、あんまり気になるなら耳鼻科でMRIを撮ることも出来るけれど、このサイズ的に何にも写らない可能性は大きいから今のところは粘液嚢胞かリンパ節であるとの見立てで大丈夫だと言われました。

私はこの膨らみが気になった頃から、首やオトガイにリンパ節腫大が見つかり検査もいろいろして反応性腫大で一旦決着ついたのですが。
口腔がんでは首やオトガイにリンパ節の腫れが見られるということを知り、不安になってしまっています。
見た目にはどこにあるかわからず、触れたら膨らみがあるからわかるという感じのものなのですが、歯科医に診てもらったのにやはり不安に感じています。
タイトルにあるように、本当に粘液嚢胞またはリンパ節であるのか、他の先生方にもご相談したくてこちらに投稿しました。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
そこまで気になるようでしたら、口腔外科で取ってもらって病理検査をすれば、はっきりすると思います。
というか、それ以外に確定診断を得ることはできません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
各先生が言われるのであれば問題はないと思いますが、一度大きな病院の口腔外科専門の先生に診てもらうのがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索