歯のお悩み相談詳細

ご相談

2023/04/18

歯周病で骨が吸収され、入れ歯が安定しません。

猫豚饅様52歳男性
以前総入れ歯を作ったと相談しましたが、あれから再度保険適用の総入れ歯を作り直しました。
しかしどうやっても安定しません。
調整を何度やってもダメで、結局歯無しで生活をしています。
ドクターに相談してみたのですが、結局土台の骨が重度歯周炎で大規模に水平吸収されているので、骨ではなく歯茎だけで入れ歯を固定している状態なので、確実に安定させるのは難しいとのことでした。
インプラントも出来ないほど骨が大規模吸収されている現状で、以前生えていた歯同様に自由にかめる環境を手に入れる方法はありますでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
大学病院の補綴科の相談になると思いますが、骨がない場合、かなり厳しいかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索