12/3の午後に左下の
親知らずを
抜歯しました。
横向きで、一部露出した
親知らずです。
歯が抜ける時に電流が走ったかのようなビリッという痛みが走りました。
抜歯から3日後、左の前顎と下唇の麻痺が残ったままだったのと、左下の前歯に疼痛を感じ、
抜歯した歯医者に行きました。
親知らずを抜く時に神経を傷つけてしまったようでした。
その翌日には左下の前歯の疼痛が酷くなっており、痛み止めも効かず、夜も痛みで2時間ほどしか眠れませんでした。
鼻呼吸をする度に24時間ずっと痛むため生きているのが嫌になるほどでした。
抜歯から5日後、大学病院の口腔外科への紹介状をもらったので受診しました。
麻痺は下顎管損傷(オトガイ神経麻痺?)のようでした。ビタミン剤を処方されます。
左下の前歯の痛みについて聞いたところ、
抜歯による
知覚過敏ではないかと言われ、なにも処置されず帰りました。
左下の前歯については、
抜歯前までは
知覚過敏などの症状はなかった、冷たいものがしみない、口呼吸ではなく鼻呼吸でも空気がしみるようで疼くように痛む、何もしてなくても呼吸をしてるだけで痛い、痛み止めが効かない、など本当に
知覚過敏なのか不安です。
ネットで調べたところ神経障害性歯痛などが載っており、こちらの症状に近いのではないかと感じました。
痛みの原因が何なのか、どうすれば治るのか知りたいです。