いつもご丁寧にありがとうございます。
色々聞きたいことがありまして、何度もすみません。
右上6番なのですが、12年くらい前に
抜随していて、それから7年間くらい
フィステルがずっとありました。
私はその頃歯のことに無頓着だったので、よく出来物ができるなぁくらいで、あまり気にしてませんでした。
それから歯医者で、これはバイ菌と出口だからまた再度根の治療をした方がいいということで、やりました。
それから今度は痛みが出るようになり別の歯医者に行ったら、
歯茎に埋もれてる部分が
虫歯で切開しないといけないと取れないと言われました。
それには10万円かかるのでやめて、
虫歯がある状態でまた
被せ物をつけてもらいました。
その6番が最近また痛むので、デンタルを撮ってもらったけど、根の先に
膿のようなものは無いので様子見と言われました。
多分
歯茎に埋もれた
虫歯が痛むと思います。
それで6番のことが気になり出してしまったのですが、多分長年
フィステルがあったためなのか、筋みたいな
骨隆起みたいなものがあり、それが何なのか気になります。
もうかなり前からこの隆起はあると思います。
フィステルの跡地が硬く膨らんでる感じです。
特に歯医者で指摘された事はないですが、伝えた事もありません。
このままで大丈夫でしょうか。腐骨というものでしょうか。