歯医者で前歯の
虫歯の治療をしました。
C2の
虫歯で神経には達してないとのことでした。
CT後予約がすぐ取れず1週間経って治療。
1週間の間に
虫歯が進行するのではないかと不安でしたが…。
治療は歯を削り、
レジンを詰めて終了しましたが、術後2週間以上経ってもたまに痛みがあります。
どれだけ削ったかは画像で見せてくれましたが、
虫歯が取り切れたのかはわかりません。
後日クリーニングで衛生士のクリーニングを受けてる時に、施術箇所の
フロスがひっかかりました。
フロスが引っかかるということは、うまく
レジン充填できてないということですよね?
レジンが埋まってないことで歯に痛みが出ることはありますか?
クリーニングの際に治療箇所の歯の舌触りが悪く、違う医師が対応してくれ、研磨されましたが、いろいろネットで調べたらフロスチェック、研磨、噛み合わせは通常行われるのだと知りました。
後日まだ違和感があり、再度見てもらったら
虫歯が取り残しというのはないといわれました。
フロスが引っかかるということがしっかり治療されていないということであれば、衛生士から医師に伝えられなかったことも不信感がわいてきました。
ちなみに、治療した歯をやり直してほしいと思いますがそれは可能でしょうか。
その医師には
虫歯は取ったと言われてますし、同じところで治療するのか、違うところでするにしてもしてもらえるのかわからなくて困っております。