歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/05/26

歯周病治療後に発熱があり、親知らずの後ろが腫れて痛いです。

斎藤ゆい様49歳女性
今、解熱剤を飲まないと38.2℃くらいになりますが保冷剤で脇を冷やしたりもしてます。
どのくらいの期間様子をみて改善しないと大病院に行かないとならないか、おおよその基準がしりたいです。
歯医者での歯周病の治療の後、右上親知らずの後ろ(奥)が腫れていて舌でさわると痛いです。
激痛ではないですが唾を飲みこむと毎回痛みが走ります。
顔に熱はもっていません。顔は腫れてはいません。
食欲がなく体重が減ってます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
どのくらいそういう状態が続いているんでしょうか?
発熱の原因が歯からくるものなのか、それともそれ以外の可能性が有るのか、というようなことを鑑別しないといけないと思います。
明日、明後日も熱があるようなら発熱外来に相談することをお勧めします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
大学病院を受診するのであれば、早急にでも大丈夫かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索