詰め物の高さが合わなくて削ってもらったのですが、関係ない箇所を削ったみたいです。
詰め物がある歯の外側に本来の
かみ合わせがあるのですが、内側(前方寄りで変な角度)を削ってしまいました。
左の上顎、五番目の歯なのですが、右の上顎の歯が内向きに生えていて、左の上顎の歯が外向きに生えています。
調整の際に、左顎でカチカチやればよかったのですが、両顎で噛むのがいいかと思って、右顎を噛んだ状態で左顎を閉じると変な角度で削れてしまいました。
もう一度、調整して本来の
かみ合わせを再現する予定なのですが、この場合一つの歯に、
かみ合わせが二つできてしまいます。
無駄に削った部分を何とか埋めれないのでしょうか?
削った部分は
詰め物か、自分の歯かよくわからないです。
レントゲン透過性レジンで、変色も褐線もないので、どこにあるのか分からないと言われます。
詰め物を外すことも難しいのかもしれません。
元々削った歯科は小児科で成人済みなので、診てもらえないので、別の歯医者で削ってもらいました。
カルテがあるので
詰め物があることは間違いないです。
何年も悩んでいるので、メンタルがおかしくなってきました。
カチカチ音が鳴って、吐きそうになります。
歯を抜くかどうか、真剣に考えています。
また、抜くとしたらどの歯医者がいいでしょうか?
口腔外科みたいなところがいいのでしょうか?
対応してもらえるか不安です。アドバイスをお願いします。