歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/01/21

歯みがきと口腔洗浄液を使う順番を教えてください。

シャルドネ様62歳女性
いつも、歯間ブラシ使用の後、歯を磨き、口腔洗浄液(リステリン)でゆすいで、L8020を食べています。
この順で問題ありませんか?
歯磨きの後にリステリンで口をゆすぐと、歯磨き粉に入っているフッ素等の成分が洗い流されてしまうと思うのです。
リステリン使用後に歯磨きをしたほうがよいですか?
すると、水でゆすいだときに、同じく歯磨き粉の成分が洗い流されてしまいます。
定期的にケアをお願いしている歯科衛生士さんは、水でゆすぐのは1回で良いと言いますが、1回であっても洗い流されることに変わりはないと思うのです。

正しい順番と、その理由・効果を教えていただけますか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
リステリンに含まれる抗菌作用の成分などは確かにその有効性は実験室レベルでは認められていますが、口腔内に使用した時にまで認められているわけではありません。
実際に口腔内に使用して効果が認められているものはフッ素のみです。
ですからそれ以外の効果について、その順番などについて正しい方法というのは存在しません。
この順番が一番効果が高いというような実験はされていないからです。
ご自分でいいと思った方法で行えばいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
フッ化物ですが、基本的に低濃度のものが微量残ればそれでいいのでは、とも考えます。
フッ化物入り歯磨き粉は、夜は少量の水で一度ゆすぐくらいでいいと思うので、リステリンでゆすいでから、歯磨きをすればいいのではないかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

予防に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索