根の治療から被せまで終わっても噛むと痛く、何度も
噛み合わせを診てもらい、本日先生に「やっぱり噛まないように削りましょう。それと
歯石除去と消毒を続けて様子を見ましょう。」と言われました。
しかし、実際には食べ物を噛むことが怖くてできません。
噛んで痛くなったら、ロキソニンを飲んでいいと言われています。
取り外し式の
義歯のバネのところの歯に違和感があったことを話したら「
レントゲンで見る限り、根には異常ないですね。これも様子を見ましょう。」と、2本とも様子を見ることになりました。
あと、右下7番と6番の間に食べ物が詰まりやすくて相談したら「隙間が他のところより空きすぎてるからだね。
虫歯ではないから、他の歯が完治したらここの歯の被せだけ取って、型取りし直しましょう。」と言われたのですが、左上7番のこともあり、右下をいじれないと判断されました。
そこで相談なのですが、現在1日3回歯ブラシで歯磨きし、
フロス、
歯間ブラシをして、コンクールでうがいをしてます。
あと、食後は取り外しの
義歯をきちんと洗ってます。
今してるケアと歯科での治療で大丈夫でしょうか?
口腔外科でのオーラルピースを就寝前に口全体に塗ること、昼間は2リットルの水分補給をやることを言われてやってます。
これで十分でしょうか?
自分の歯、口腔乾燥のために精神科の薬も減らしてもらいました。