歯のお悩み相談詳細

ご相談

前歯のセラミック治療をしてからの矯正治療はできますか?

ユチミ様33歳女性
こんにちは。ご相談です。
子供の頃に転んで上の右1番が欠けて失活しています。
欠けたところは、材料はわからないのですが歯科でそのとき埋めました。
変色が気になって気になって長年悩んでおります。
なるべく歯を削りたくなくて、ラミネートベニアの相談にも行きましたが、「失活歯は枯れ木みたいなものなのでうまく貼り付かないのでセラミックにしたほうがいい」と言われました。

また別のクリニックで、失活歯にも効果あると言われているホワイトニングを行いましたが、確かに少し白くなりましたがなかなか効果が出にくく、「失活歯は効果が出にくいし、神経がないと将来的に折れる可能性があるので予防も兼ねてセラミックにしたほうがいい」と言われました。

また、ウォーキングブリーチも大変魅力的ですが、これも脆くなりやすいなどというデメリットがあると知りました。

以上のことから、諦めてセラミックにしようと思っています。
ただ、ここで問題なのが、少し出っ歯なので矯正もやりたいのです。
矯正歯科に2件相談も行きました。
マウスピースはなかなか動かないと2件とも言われたためワイヤーで考えていますが、セラミックにしてしまうとワイヤーが取れやすいと聞きました。(矯正後セラミックが合わなくなった時にまた付け替えるのは覚悟の上です。)
失活歯がかなり変色が激しいのでできるだけ早くセラミックにしたいのですが、矯正中の2、3年を変色した歯を丸出しで過ごすのもとても辛いのです。

質問は、
●矯正中はセラミックを諦めるしかないのか
●他になにか良い方法があるか

ご教授いただければ幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
とりあえず、今埋めているものを全部ではなくてもいいので、見えるところだけレジンで貼り付けるように埋めて、それで矯正を行えば、そのあとセラミックにすることも可能だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
例えばセラミックではなく、硬質レジンなどでまずは作り、それを利用、将来入れ替えるのでもいいような気がします。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

セラミックに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索