歯のお悩み相談詳細

ご相談

2022/10/11

親知らず部分の歯茎がえぐれるようになっています。

MATSU様35歳男性
突然の質問大変失礼します。
数週間ほど前から、左上の親知らずの部分の歯茎がえぐれたようになっています。(視認したわけではなく、舌で確認しています。)
えぐれた部分は痛いというほどではありませんが、口の動きによって時々ビリビリする事があります。
えぐれた先?には親知らずが埋まっているようです。
右上と比較して、少し横に膨らんでいる気がします。

また、問題の親知らずの手前の奥歯の内側の歯茎に1ミリほどのしこりのようなものがあるようです(押すと少し痛みが走ります、また口が渇いた状態の時など、呼吸をすると少しピリピリする時があります)。
(炎症で膿かと思い時々押してしまっていたのですが、潰れる様子はありません。)

現在、単身赴任中でかかりつけ医に訪問することもできず、こちらで相談させていただいております。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らずの周辺が痛いんですね。
親知らずそのものの周囲が痛い場合と、その手前の歯に影響をして手前の歯の周囲が痛い場合、様々な状態が考えられます。
いずれにしてもしっかりレントゲンなどで検査をしたうえでその原因を探り、その原因に対して適切な処置をしていくということが大切になります。
かかりつけではないと不安だとは思いますが、歯科医院を探して診てもらうほうが良いと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
特にかかりつけにこだわる必要もないと思いますので、赴任先で診てもらうのがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索