歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/12/20

虫歯の治療で麻酔を使った。歯の神経を抜いたということ?

LINE様21歳男性
虫歯の治療をしました。
虫歯の治療で麻酔を使用したのですが、これは歯の神経を抜いたということですか?
先生からは神経を抜くことについての説明はありませんでした。
ちょっとだけ神経をとるということはあるのですか?
神経をとった場合は全部とったということですか?
また、歯の土台も作りました。
歯の神経がなくなったということですか?
歯の神経がなくなると歯の寿命が縮むとネットに書いてありました。
不安です。長持ちさせるにはどうすればいいですか?

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
麻酔の使用、神経を抜く時にも抜かない時にも使います
神経は全て取らないといけません。
歯の土台を作った、かぶせものを作ることになると思いますので、神経を抜いていると思います。
神経を抜いた歯を長持ちさせるために大切な事は「神経の治療をしっかりと行う(自由診療マイクロスコープ根管治療ラバーダム使用など)」「かぶせものをセラミックやゴールドといった性能の良い物で制作する」ということです。
詳細は主治医にご相談されると良いでしょう。
お大事になさってください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
麻酔をしたからといって必ず神経をとるというわけではありません。
神経をとらずにかぶせをすることもよくあります。
実際にどのような処置をしたのかは主治医に聞かないと、ネットでいくら調べても分からないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
これは先生に聞くのがいいと思います。
麻酔イコール神経を取る、ではありません。
痛みがないように、との麻酔かもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索