歯のお悩み相談詳細

ご相談

ゆすぐタイプのフッ素を飲み込んでしまっていました。

2ママ様29歳女性
初めて質問させて頂きます。
来月2歳になる子供の歯をフッ素で1歳頃から毎日1回、夜に磨いていました。
まだうがいができない為、毎回飲み込んでしまっていました。
ですが、ふと気になり調べてみたところ、そのフッ素は最後にゆすぐタイプだったそうで。
色々とフッ素について調べていくと怖い事ばかり書いてあり、どうしたらいいか分かりません。
ちなみにうちで使っていた物は濃度が950ppcの市販の物でした。
毎回米粒程度は使用していたと思います。
1年間毎日使っていたとなると慢性フッ素中毒になってしまう可能性は高いのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
フッ素についてですね。
市販の歯磨剤は、ある程度口から体内に入ることも考慮されて決まっている濃度設定です。
より安全性を、ということでうがいを推奨しています。
ですから、今の状態でフッ素中毒になる可能性は低いと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
フッ素反対派の方々は、必ずそのように書くと思います。
現状から、中毒は考えにくいと思います。
2歳ですので、この先はきちんと唾を吐けるようになるまで一度休止しましょう。
毎日の使用は控えて、リカルデント、キシリトール等を使用説明書に沿って使い、年齢に応じて使い分けていくのがいいと思います。
フッ化物はきちんと使うことで害はないことを申し添えます。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
その可能性は極めて低いと思います。
あまり気にしなくてよいでしょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索