歯のお悩み相談詳細

ご相談

子どもの歯にサホライドを塗られた。どのくらいで黒くなる?

みくた様43歳女性
2歳4か月の子供の前歯の間が虫歯になり、今日2回目の診察がありました。
まだ一人で治療のイスに座れず、一人で座れないと治療はしないと言われています。
1回目の時にサホライドを勧められましたが、次回までに決めてと言われ、本日、進行するリスクはあるかもしれないけれど歯磨きやフッ素で治療ができるまでサホライドは塗らず頑張りたいと言ったのにもかかわらず、歯科衛生士の人が理解しておらず、サホライドを塗られてしまいました。
(塗った時は見ていましたが無知でサホライドとは思いませんでした。サホライドを塗りますとは説明されませんでした。塗る直前で確認しなかったのもすごく後悔しています。)
虫歯にしてしまったのは親の責任ですし、進行しないためにサホライドは最善策なのはわかってはいるのですが、前歯なのでできれば避けたかったのが本音です。
サホライドをしないでとすごく説明したのにもかかわらず、塗られてしまい、自分で納得せずの処置で、すごくショックです。
気になって仕方ありません。
サホライドしたところはどれくらいで黒くなりますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
前歯がむし歯になってしまったんですね。
次の日には反応が出ています。

一点気になったのですが、歯磨きやフッ素だけではむし歯の予防、進行は止められません。
一番大切なのは食生活です。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
エナメル質脱灰がある部分だけ変色してくるものですが、だいたい1〜2日で色が出てくると思います。

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
みくた 様
お子様のう蝕虫歯)ご心配な様子よくわかります。
色々な治療法があります。
サホライドもとても良い治療法の一つです。
でも、黒くなるのが嫌で今回は避けたかったのですね。よくわかります。
にもかかわらず、サホライドで治療をしてもらったとのこと。
とても不本意な様子もよく伝わってきます。

今後どうするかということですが「サホライドしたところはどれくらいで黒くなりますか?」とのご質問ですが、診療が終わってお家に帰った現在、黒くなっていないのでしょうか。
もし、黒くなっていない場合は、う蝕虫歯)の進行がそれほど深刻でなかったと考えられます。
軟化象牙質がたくさんある場合は黒くなります。
細菌がたくさんいる場合は黒くなります。
それほどでない場合はそんなに黒くならないで済むことがあります。
このままそれほど目立たなく経過することが考えられます。
もしその場合は予防処置になり、サホライドを塗布してもらってよかったと思います。

なお、あなたのおっしゃったことを診療室全体で受け止めてもらえなかったということで、今後よくお話を聞かせてもらい、こちらの意思が通じないようでしたらその旨をお話しして、理解してもらうようにしてください。
意思疎通ができないようでしたら、転医もやむを得ないかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
通常はかなり早い段階で黒くなります。
ただ黒くなっても、一度くらいであれば、すぐに元に戻ります。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
みくた 様、初めまして。
乳歯の前歯のサホライド塗布が気になる事と拝察申し上げます。

サホライドは、強力な虫歯の進行抑制効果が有ります。
ただし、ご指摘の通り、虫歯の部分のみ黒変致します。
深い虫歯の場合は、その日のうちに黒変致します。

上の前歯の間は、乳歯虫歯の好発部位です。
これから乳歯虫歯の多発期に入ります。
気を付けませんと、どんどん虫歯が出来ます。
特に、炭酸飲料、スポーツドリンク、乳酸菌飲料等は極力控えて、ペットボトルは、日本茶のみにする事をお勧めいたします。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索