歯のお悩み相談詳細

ご相談

脱臼して膿が溜まった乳歯の抜歯。永久歯への影響を教えて。

匿名希望様46歳女性
2歳半の娘の前歯のことでご相談させていただきます。
ちょうど1年前頃の1歳半の時に、上の右前歯が怪我により抜けてしまい、小児歯科にかかって、元のところに戻していただきました。
その後治療の結果、前歯はとりあえず固定し、2ヶ月半後に抜けた歯の上の歯茎が腫れたため、を取り、歯の裏側から薬を注入していただきました。
その後は歯茎の腫れも収まってきて、1か月とか3か月おきに小児歯科で経過観察をしていただいていましたが、先月中旬に診ていただいたところ、歯茎が再度腫れていました。
その時は、腫れがあまりひどくなかったのですが、2週間程して今までないくらいに膨れあがったため、先生が歯茎の上(表面)から腫れを潰してを出し、抗生物質を処方され、腫れはひとまず治まりかけています。

3月のレントゲンで、神経が死んでしまっており、そこからが出ているので、腫れが治まらなければ、抜歯を考えなくてはいけないと先生に言われました。
前回の診察では、抗生物質をやめて再度腫れたらやはり抜歯をしましょうと言われて、現在は1週間経過をみているところです。

今の小児歯科でも歯が抜けた時からいろいろ今後について説明を受けてきましたが、途中で担当医が変わってしまったこともあり、今の治療でよいのか不安があります。
お聞きしたいのは、
(1)抜歯するまでに他にとるべき(をもっととる等)治療方法はないのか
(2)永久歯への影響を考えると、より早く抜歯すべきなのか
(3)抜歯後の治療
当初は、歯が抜けてしまった場合3歳半位になったら差し歯をした方がいいと言われましたが、担当医が変わってからは、4歳になってからとか差し歯はしなくても歯並びに影響はない等と言われているので、どうするのがよいのか分かりません。

女の子なので、出来るだけ永久歯に影響が少ない処置を取りたいと考えております。
情報が不十分であったり、説明がおかしな点等多々あるかと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> (1)抜歯するまでに他にとるべき(をもっととる等)治療方法はないのか

消毒し続けるしかないと思います。
この場合腫れが引かなければ永久歯に与える影響も考えられます。


> (2)永久歯への影響を考えると、より早く抜歯すべきなのか

それはそうです。
永久歯に影響が少ないほうがいいと思うのであれば、炎症を起こさないように抜歯をしてしまったほうがいいです。
はっきり言って相反することになります。
どちらが正解、間違いということも言えませんし、永久歯に影響があるなしも運次第です。
また永久歯に影響があった場合、考えられるのは1年ほど前に腫れたということが一番影響があるのかもしれません。
これも調べようがないことになります。

> (3)抜歯後の治療

差し歯はできません。
出来るとしたら入れ歯です。
ただお子さんのことですし何もしないということのほうが多いと思います。
乳歯は炎症が続けば自然に抜けてしまいます。
その時その時で経過を見て判断するしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> (1)抜歯するまでに他にとるべき(をもっととる等)治療方法はないのか

乳歯ですので難しい可能性があります。


> (2)永久歯への影響を考えると、より早く抜歯すべきなのか

永久歯までのの袋の大きさとの兼ね合いで、永久歯に達している場合は抜歯が妥当です。


> (3)抜歯後の治療
> 当初は、歯が抜けてしまった場合3歳半位になったら差し歯をした方がいいと言われましたが、担当医が変わってからは、4歳になってからとか差し歯はしなくても歯並びに影響はない等と言われているので、どうするのがよいのか分かりません。

差し歯でなくても保隙装置タイプの義歯での対応も可能かと思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
脱臼した歯ですので歯髄は死んでいますから根管治療をしませんと腫れてきます。
根管治療ができないほど根の吸収が激しいようなら抜歯しかないでしょう。

差し歯と聞いているのは、永久歯が生えてくるまで、そのスペースを確保するための保隙装置のことなのだと思います。

経過観察で良いような気もします。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索