先日ご飯を食べている時に歯がかけてしまいました。
全くそれまで痛みはなかったのですが、診察にいって
CTを撮ってみると神経まで行っているので神経を抜きます、との事でした。
初めて神経を抜くことになり色々調べた結果、皆さん痛みで苦労されているとの事で覚悟していましたが、元が痛くなかったからか、歯を削る治療は痛く無く、その後の神経を取る治療で初日はかなり痛みましたが一日寝ると後は痛みもでず、食事も不自由なくとれていました。
お薬を入れます、ということで三回目に入れてもらって、確認の
CTをとりました。
その治療時の
麻酔が切れてから詰めた所が痛くて食事もままなりません。
初日は仕方ないと思い過ごしましたが二日目になると通常時の痛みはマシになったものの、モノがあたったり
咀嚼時にはかなり痛む状態です。
反対の歯ですらしっかり噛めないです。
今、3日目の朝ですが、かわらず当たるとかなり痛いです。
2日目の夜から今にかけて何もしていない時でも少し疼くような感じがします。
明日予約は入れているのですがこの状態で次の治療に進めるのでしょうか…?
またこの痛みがいつまで続くのかも不安で大好きなご飯の時間が憂鬱で仕方ありません…毎回1-2時間かけて食べている状態でそれでも食べることに疲れてしまい常に空腹を感じる状態で辛いです