根管治療後の予後不良なんですね。
> これは医療ミスではないんでしょうか?
偶発症ではあると思いますが、ミスとまでは言えないと思います。
神経をとる処置では起こり得る可能性のあることだと思います。
> まだ鼻水も止まりませんし、酷い時は仕事も何日も休み精神的にも苦しい思いでした。
> 今後の対応はどうしたらいいでしょうか?
しっかり治療して治していくしかないと思います。
場合によっては耳鼻科にもかかられたほうがいいかもしれません。
本来なら削る必要のない状態で下の
ブリッジができれば理想だったのだと思います。
ただ歯の無い期間が長かったりすると上の歯が伸びてきて
ブリッジをするうえで
咬合平面をそろえる観点からどうしても神経をとらざるを得ない状況になります。
歯が無くなってすぐに処置をすれば問題なかったのかもしれませんし、もともとの
歯並びが良くなかったのかもしれません。
ただその時点で上の歯は全くの健康な歯という状況ではなかったということになります。
残念ながら日本の
保険制度では
根管治療での感染が医療ミスと言えるほどのレベルではありませんし期待できません。
保険外であれば10万、15万かかるものを6千円で行ってある程度の感染は仕方がない、というレベルの物が
保険での
根管治療です。
もともとがそういうレベルなので、医療ミスを訴えてもその苦痛に対してどうにかしてもらうというのは非常に難しいかと思います。