右下の
親知らずを抜いて3週間後に穴が塞がってきたので、左下の
親知らずを抜きました。
左下の
親知らずを抜いた当日、奥歯の向こう側の側面が舌で触ってザラザラしてて気になって何度か、歯ブラシで痛みに耐えながら我慢して磨いていました。
ご飯は、1週間ほどは塞ぎかけている右側で噛んで食べてました。
でも片方で食べるとおいしくないし、食べるのに時間が倍かかるので、両方で噛んで食べていました。
その度に左下の穴には食べ物がつまり、うがいで取り除いていました。
そして、2週間後の今日、朝食バイキングで、パンを12個食べたのですが、硬いフランスパンが何度か、左下の
親知らずの穴に当たりまくって、痛かったんですが、痛みよりも食べることのが優先だったので、無理して食べました。
そして今、その左下の穴のまわりの
歯茎がとても痛いです。
さっき食べたうどんが当たるだけで痛いです。
腫れているかは自分ではよくわかりません。
この痛みはいつまで続くのでしょうか?
抜歯後に貰った痛み止めの薬は、あと1回分だけです。
かかりつけの歯医者に行くのは、あと3週間後です。
歯医者には行かずにこの痛みどうにかなりませんでしょうか?
市販の歯痛の薬を毎日飲めばいいような気がするのですが、一応専門家の方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに歯医者には、3週間後しか行きたくないです。