> 歯の痛みは綿が
歯茎を圧迫して痛いのか分かりませんがどう思いますか?
処置の方法としては何か間違っていることをしていうようには思えないので、どう思うかと言われても答えようがありません。
ただ、綿は歯の中、
硬組織の中にあるので、
歯茎を圧迫しているから痛いというわけではないと思います。
> 病院でフロモックス、トランサミン、ビオフェルミンが出ましたので1錠ずつ飲んでいます。
>
抗生物質を飲み始めてまだ1回目です。
> 3日分出ています。
>
抗生物質を飲み始めて何日から効き始め、痛みや腫れは治りますか?
抗生物質が何日で効くのか、というのは人それぞれです。
肺炎になって
抗生剤を服用したけれども何日で効きますか?というのと同じで、2、3日ですごく良く効いてよくなる人から、数週間長引く人もいます。
また効かない場合もあります。
すべての薬が100パーセント効くわけではないからです。(そうだと楽なんですけどね。)
処置を初めて一旦歯の根っこの先の部分の圧力が下がって痛みが少しましになったけれども、次の日から圧力がまた上がり出し痛みが出だした、と考えると、よくあることだと思います。
丁寧に根っこの中を清掃していくしかありません。
そうやって痛みが軽減するのを待って処置をするしかありません。