歯のお悩み相談詳細

ご相談

根の治療で使用した薬が胎児に影響することはありますか?

みっち様29歳女性
ただいま妊活をしている者です。
虫歯が進行してしまい、抜根治療をしているのですが、もし妊活が成功して妊娠成立していた場合、抜根治療で使用していた薬が胎児に影響することはありますか。
恥ずかしながら歯の治療に使用するものが妊娠や胎児に影響することなど全く考えていなかったので、妊活していることは伝えずに治療してもらいました。
心配なのが、抜根治療をしてもらった後に仮の詰め物をしてもらったのですが、それがすぐに取れてしまい、治療した次の日の朝ぐらいまで口の中で薬のような味がしたので、薬を飲んでしまったのではと思っていることです。
(その詰め物が取れた一週間後には次の治療をしてもらったのですが、詰め物すべて取れているわけではなく一部だけ取れていたようです。)
抜根治療で使う薬は飲んでしまったら胎児に影響することはあるのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
どの様な薬を使用したのかが不明ですから、影響があるかどうかは何とも言えません。
主治医に妊活中であるという事を伝えるついでに、問い合わせてみましょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
根の治療においては問題はないかと思います。
気を付けるのは、抗生物質の種類、鎮痛剤の種類、量などかと思います。
一応伝えたほうがいいかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索