歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を抜いた歯の痛みが続き、被せ物ができないまま2ヶ月以上経っています。

ムーム様52歳女性
3ヶ月前に奥歯が痛くなり歯科医院へ行きました。
虫歯ではないが神経がある歯でその歯が痛みの原因と言われ、神経を抜くと言われましたが、歯が脆くなると聞いたので応急処置だけしてもらい帰宅しました。
しばらく様子を見ましたがやはり痛みが治らず、結局神経を抜きました。
それから2ヶ月以上経ちますがまだ歯が痛みます。
ずっと痛いわけではなく、1週間に1回歯科医院に行って、中に薬を塗る治療をした後にしばらく痛くなります。
また、硬いものを食べた時も痛みます。
痛みがあるうちは被せ物はできないと言われ、行くたびに仮詰めを外して薬を塗ってまた仮詰めをすることを2ヶ月以上続けていますが、まだ痛いです。
食べものを食べると薬の味がします。
私の感覚だと、仮詰めのせいで歯が痛いように思います。
かなり仮詰めが削れていて、そのせいで食べ物を噛んだ時に痛みが出るように思うのです。
ただ、痛いうちは被せ物はできないと言われるのでいつまで経ってもこのままです。
どうしたらいいのでしょうか。
痛みはだいぶ治ってはいますが、やはり食べた時に少し痛い感じがあるのと、硬いものは食べられません。
早く被せ物をして、なんでも食べられるようになりたいです。
この状態ではやはり最後の被せ物はしてもらえないのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛い状態でかぶせをしても痛いことには変わりはありません。
根管治療は非常に難しい処置で、痛みをすっきり治すということには相当の技術が要ります。
今の先生では今の処置で限界なのかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
噛み合わせにも問題がある可能性がありますので、少し噛み合わせを落としてもらってもいいかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索