歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/04/25

親知らず抜歯後、顎や首筋の痛みが強くなってきました。

はな様45歳女性
10日前に右下の親知らず抜歯しましたが、4日ほど経った頃から、顎関節からリンパ腺、耳の後ろから首筋にかけての痛みが強くなってきました。
抜糸の際、先生には症状をお話ししたのですが、骨をかなり削ったので痛みは出る、とのことで抗生剤や痛み止めの追加はありませんでした。
今は市販の痛み止めを数時間おきに飲んでいます。
顎を動かすと痛みが増し、熱を持つため食事のたびに痛みが我慢できなくなり、今のところ良くなっているという感覚がありません。
このまま痛み止めを飲みながら、様子を見るしかないものでしょうか。
また、食事は小さく柔らかいものを選んで食べ、熱を持ったら軽く冷やすなどしていますが、他に痛みを軽減、悪化させないために出来ることがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
抜歯後の痛みが続いているんですね。
痛みに対していろいろなオプションを持っているという先生もいれば、何もできないという先生まで、いろいろな先生がいます。
基本的には消毒と痛み止めという事になってしまいますが、それ以外のことをする先生もいます。
ただ、その数は少ないかもしれません。
他の歯科医院に問い合わせだけでもしてみるというのがいいかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
悪化させない等の方法はなかなかないのが現状ですので、通常のケアでいいかと考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索