歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療後の様子見中に転院をしても大丈夫ですか?

max様26歳女性
お世話になります。
5年ほど前に行った根管治療ですが、昨年末に歯茎が腫れ上がり噛むと痛みがありました。
それと同時に頬も腫れ上がってしまい大変でした。
そこから根管治療をもう一度することになりました。
年始には腫れや痛みは治っていましたが、1月中旬にまた腫れてしまいました。
その腫れ以降は何もなく、次回大丈夫そうであれば最終的な治療に移ります、と言われましたが先週からまた腫れてきました。
12月みたいにひどい痛みや腫れがあるわけではないですが、その場所だけ歯茎が腫れております。
先週急いで歯医者さんに行ったら、レントゲン的には悪くなってないので様子見しましょう、と言われ何もせず終了。
金曜日に受診予定ですが、若干フェイスラインでわかるほど腫れてきてしまいました。
不幸中の幸いで痛みはないのでただ腫れてるだけなのですが、先生からもう1回根管治療をやってダメだったら抜歯すると言われました。
可能な限り抜歯はせずに残しておきたいです。
また、今の歯医者は引っ越してきて初めて通ったところなので良し悪しが分からず、早く予約できるところに!と思って通い始めました。
通院も1時間以上かかるため転院はできればしたいです。
この場合、かなり治療途中ですが転院しても大丈夫でしょうか…?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
治療途中という事に関しては、転院することは問題ありません。
歯科医院を選ぶという事は患者さんの自由です。

そのうえで根管治療の成功率は最初は8割ほど、その後再治療になると6割ほど、と言われています。
すでにそれを何度も繰り返していて、さらにまだ治らないという事ですから、治癒することは非常に難しいかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
転院は問題はないと思われます。
根の消毒ですが、難治性になると外科処置か抜歯に移行することはよくあるかと思います。
外科処置の場合は、処置ができる部位に限られます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索