歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/04/22

親知らず抜歯後、空洞になっていても大丈夫ですか?

Nao様29歳女性
昨日、大きな病院で全身麻酔で上下左右計4本の親知らず抜歯をしました。
今日で2日目です。
先ほど退院してきて、軽くうがいと磨ける範囲で歯磨きを行った際に、舌で右上を触ると抜歯跡が空洞になっている感じがしました。
上の親知らずの抜歯跡は縫っていないです。
白っぽいやつ(血餅ですかね?)は空洞の横にあり、空洞の方は奥すぎて上手く確認できていません。
この状態は大丈夫なのでしょうか?
痛みも今のところ特になく退院前の消毒時にも特に何も言われず、先ほどのうがい時も奥の歯はワンタフトブラシで歯の間を優しく磨いて、うがい時も血の塊の様なものは出てきてないので大丈夫だとは思いますが、気になってしまったので質問させていただきました。
また、1週間後に抜糸予定なのですが、それまでにいい口腔ケアのやり方があれば教えていただきたいです。
うがいや歯磨きのやり過ぎが良くないのは分かっているのですが、しっかりケアしないと他の歯が虫歯になりそうで心配です。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛みがないのであれば心配いりません。
歯を抜いているので空洞ができるのが普通です。
口腔ケアは痛くない程度にブラッシングすれば大丈夫です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
特に症状がなければ、そのまま経過観察です。
通常のケアは、7日程度無理なケアをしないで、徐々に今まで通りのケアにすれば何も問題ないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索