歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/04/22

治療に不信感があり、転院するか悩んでいます。

たつと様39歳男性
転院するか悩んでおります。
経緯として、左下の親知らず手前の奥歯に虫歯の疑いがあり、CTを撮ってみると虫歯のため、抜歯をしてから虫歯の治療を始めましたが、露髄したため根管治療に移りました。
その流れの中で以下のようなことがあり、担当医師に不信感があります。

1.治療計画を立てた際、当初は虫歯側の親知らず抜歯治療→虫歯の治療と聞いていましたが、翌週聞くと左右の親知らず抜歯→虫歯の治療にスケジュールが変化しました。
2.虫歯の治療で経過観察中に患部に蓋してた部分が外れ露髄したため、その場で抜髄となりましたが具体的な理由が不明です。
3.抜髄の際、施術などについて説明がなく、こちらから施術の目的や今後の流れ、必要な道具(特にラバーダム)のこと、被せ物の種類、メリット、デメリットを聞くまで提案頂けませんでした。
4.治療開始してからマイクロスコープについての言及がなされました。

保険診療で受けているため、お忙しい中でのことと許容しておりましたが、歯科医師様のご意見も頂戴したく思います。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯科医院を選ぶ権利は患者側にあります。
自由に選んでいいと思います。

ただ、保険診療で たつと様の望む治療を行っているところを探すというのは、現実的には非常に困難であるということは言えると思います。
保険というのは最低限このレベルなら保険でできるという基準があるだけで、あとはその技術力でサービスするかというサービス競争です。
ですから、説明だったりラバーダムだったりといろいろな得意なサービスがあっても、逆になくても同じ値段ということになります。
ですから、そういう所を探すということは患者さんの権利として自由に選べるということになっています。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
これは医院側との相性にも関わりますので、ご自身の判断でいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索