歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/01/13

親知らず抜歯後、歯の側面に赤い色のものが付いています。

こけこっこー様17歳女性
2ヶ月ほど前に親知らず抜歯をしました。
糸がその日のうちに取れてしまったため、抜糸は行いませんでした。
腫れはほとんどなかったのですが、1ヶ月ほどしたときに急にまた腫れがでました。
治ったと思ったら、数週間後に今度は1週間程度痛みが出ました。
それもまた治ったのですが、今度は痛みと歯茎のようなものの腫れがあります。
ぷにぷにした赤い色の何かが歯の側面に付いていて、剥がれかけています。
親知らず抜歯したところを舌で触る癖があるので、それでなかなか治らないのだとは思いますが、今回のは本当に意味がわからない症状なのでどうしたらいいか知りたいです。
これは何なのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯のヘリが腫れてるように見えますね。
残っている歯の臆面に歯石がついていたり、むし歯っぽくなっていたりという事で細菌が付き、どうしても歯周病のような状況になってしまうという事があります。
消毒などして経過を見ていくしかないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
抜いた後の歯肉が増えてきたためかと思います。
歯ブラシでゆするようにすることで落ち着いてくるかとは思います。
ですが、症状が緩解しない場合、一度かかりつけで診てもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索