歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/01/06

前歯の間が黒く見える虫歯をきれいに治す方法はありますか?

さな様38歳女性
10代の頃から鬱や摂食障害のせいで思うように歯磨きができなかったり吐いたせいで、20代半ばの頃からほぼ全ての歯が虫歯です。(20代半ば頃から鬱などの症状は改善し食後歯磨きは欠かしてません。)
そしてそれを機に1、2年かけて全ての歯は治療しました。(神経を抜いた歯も複数あります。)
前歯の虫歯は浅く少し削って上にコーティングしてもらっただけでしたが、その後2年で前歯の間が黒く見えて来るようになりました。
そこで質問なのですが、前歯の間が黒く見えるような虫歯が美的に問題が無くなるような治療方法はあるのでしょうか?
また既に虫歯だらけになるようなエナメル質がもろくなっている歯は、今後も治療を重ねてもずっと虫歯が増えていくのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
前歯に関しては、しっかりと変色したところを削ってレジン充填すればきれいになります。
その場合、変色したところを取ると神経が近くなることがあり、しみてしまうこともあります。
その場合には神経を取ってかぶせるということになります。
それとは別にセラミックを張り付けるというような処置もあります。


> また既に虫歯だらけになるようなエナメル質がもろくなっている歯は、今後も治療を重ねてもずっと虫歯が増えていくのでしょうか?

食生活を変えてもすぐには口腔内の細菌叢は変化しません。
口腔内環境が整い、そのうえで食生活の改善があれば数年単位で口腔内の細菌の種類がゆっくり変化していき、むし歯になりにくい環境に変わっていきます。
またフッ素の応用などで歯質の強化といったことも有効です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
接着を使用するレジン充填が可能なように思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索