歯のお悩み相談詳細

ご相談

2023/04/23

上顎に入れ歯をしたら、上の歯と下の歯が噛み合いません。

さがまる。様41歳男性
質問失礼致します。
今上顎に総入れ歯ではないのですが、第一段階の治療用義歯?を入れています。
前歯はほとんど無かったためほぼ総入れ歯に近い金属で留めている入れ歯です。

そこで噛み合わせなのですが、元々あった下顎の歯と上顎の入れ歯の歯の部分では無く、上顎の入れ歯の歯の後ろ部分が膨らんでいて、その膨らんでる部分と下顎の歯で噛み合わせてる感じなのですが、横から見るとかなり出っ歯といいますか、上の歯と下の歯で噛んでる訳ではないのでかなり違和感があります。
これは最終的には上の歯と下の歯で噛めるようになるのでしょうか?

先生は最初に上顎に1回目の義歯を入れて、その高さで下の歯を治療していくと聞いています。
歯と歯で噛める様になれば良いのですが、ご教示お願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
元々のあごの位置関係がどうであったのかで、出来るのか、出来ないのかが変わってきます。

また、基本的に総入れ歯という物は前歯ではほとんど噛めません。
前歯で噛むと後ろから空気が入り総入れ歯なら落ちてきます。
今回総入れ歯ではないということですが、基本的に総入れ歯に近くなればなるほどそういうことになるので、前歯でかぶりつくということに関しては総入れ歯に近ければあきらめたほうがいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
一応かかりつけの先生の指示に従ってみるのがいいように思います。
あとは、ご自身の感じを伝えることでいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索