歯のお悩み相談詳細

ご相談

子供が転んで前歯がグラグラしています。脱落を防止する方法は?

よう様40歳男性
4才の息子が転んで前歯が1本抜けました。
隣の歯もグラグラしています。
歯科に診てもらったところ、この2本は根っこの部分が吸収されていて、抜けた歯の固定はできないと言われました。
実は1年ほど前にもぶつけていて、その時の損傷が原因で根っこが吸収されたのではないかとの事でした。
ぐらついている歯が抜けるのも時間の問題かもしれず、何とかできないかと思っています。
隣の歯と接着剤でつけましたが、数時間で取れてしまい固定できません。
3箇所の歯科で診てもらいましたが、抜けてもそのまま経過観察するという方針で、抜けるのを防ぐご提案はいただけませんでした。
ただ、ワイヤー固定の話は出ておりませんでした(幼児だから無理と判断されたかもしれませんが)。
ワイヤーやあるいはその他の方法で、脱落を防止する処置ができないものか、ご見解やアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
3か所で診てもらって、それでもその先生が全員経過観察ということであれば、固定は難しいという判断だったんだと思います。
教科書的にも4歳過ぎで、根っこが吸収している歯の脱臼に関しては無理にしないで抜歯してそのまま、ということが推奨されています。
自然に抜けるものを固定するということは、とげを抜かずに固定するのと同じことになる可能性もあり、良い事ばかりではありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯科の見解で問題ないと思います。
最悪、抜けた場合、保隙が必要であればそれを選択するのもいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索