歯のお悩み相談詳細

ご相談

2022/10/21

どちらの入れ歯を選べば良いのかわかりません。

ぁんころもち様32歳女性
現在、左下6番(神経なしの銀歯だったのですが、痛みが出て半分抜歯をし、抜歯した後日も痛みが出てレントゲンを撮ったら、下に根っこが残った状態でしたが、精神面から麻酔ができず治療ができなかったので今も残ったままです。)を治療中です。
先生には、根っこを取り除いて、ブリッジにすれば7番の歯も削らずに済むからと治療を勧められましたが、麻酔や削ること自体に抵抗があるのと、半分ある歯も何年持つかわからないし、下に根っこを残したままなので、ブリッジではなく入れ歯にしていただくようお願いしました。
先生からは普通は入れ歯にする人はいないと叱られましたが、このまま入れ歯で作るつもりです。
その入れ歯の形を2種類から選ぶよう図で説明されたのですが、どう違くてどちらが良いのかわかりません。
一つ目は、6番の歯の全体が銀歯になる入れ歯?で、二つ目は、残った半分の歯の上だけに銀歯+半分抜歯した部分に入れ歯になると言われました。
先生が図を書いてくれたので添付できればよかったのですが、素人の下手な説明ですみません。
この2つの入れ歯の形のどちらにすればいいのかわからなくて迷っています。
二つ目の半分が入れ歯になると言う意味も良くわかりません。
明日、技師さんがくるので明日までに連絡するように言われました。
助言いただけると幸いです。よろしくお願いします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
よくわからないところではありますが、根のない半分の部分の義歯でいいのではないかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索