歯のお悩み相談詳細

ご相談

インプラントに入れ歯のクラスプをかけることはできますか?

nk様46歳男性
上の犬歯抜歯となり、インプラントも選択肢と考えています。

心配している点として、保険では自由診療との混合治療ができないので、今後インプラントを入れた歯の隣の歯が何らかの理由で抜歯となった場合に、隣がインプラントであるために保険治療ブリッジや保険の入れ歯)ができなくなるのでは、という心配をしています。

インプラントに保険の入れ歯のクラスプをかけることはできるのでしょうか。
ブリッジは途中にインプラントがある場合、できませんよね?
やはり、インプラントの隣の歯が抜けた場合はまたインプラントとなるのでしょうか。

※予算的にインプラントは1本はいけそうですが、2本、3本となると100万円近くなり予算オーバーです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
正直なところ、インプラントクラスプをかけることは可能だと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> インプラントに保険の入れ歯のクラスプをかけることはできるのでしょうか。

これは可能です。
問題ありません。


> ブリッジは途中にインプラントがある場合、できませんよね?

天然歯とインプラントをつなぐと天然歯がだめになります。
廃用性委縮により天然歯の方にダメージを負い、その後インプラントに負担がかかってしまうということが言われています。
ですからブリッジも出来ないというかしないほうが良いです。


> やはり、インプラントの隣の歯が抜けた場合はまたインプラントとなるのでしょうか。

基本的にはそうなります。
考えてほしいのは3番目の歯、犬歯がないということですから、ブリッジをする場合、前後の歯だけではなくさらにもう一本削らないといけなくなるという点です。
将来的にブリッジがだめになった時にその修復が大変になること、その時点でインプラントを考えるとより費用が掛かることなどが予測されます。
その点もよく考えて決められるほうが良いと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

インプラントに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索