歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/08/06

20年間歯医者に行っていない。虫歯や歯周病はどのような治療?

なお様27歳女性
恥ずかしながら子供の頃の虫歯治療と歯石取りの痛みのせいで歯科恐怖症になり、20年間歯医者に行っておりません。
先日親知らずが欠けてしまい仕方なく歯医者に行く決意をしたのですが、20年分のつけが回ってくると思うと怖くて仕方ないです。
特に自覚症状もなく虫歯はあったとしても軽度だと思うのですが、予想では中度〜重度の歯周病だと思います。
一番酷いのは前歯の下で、歯茎が下がり歯の表面と歯の隙間に黒い歯石がびっしりついています。
歯茎の腫れも慢性的で最近はたまにですが、白いも出るようになってしまいました。
今のところ揺れは指で押すと前後に多少動く程度で知覚過敏症状はほとんどありませんが、明らかに歯が長くなったように見え歯茎の腫れも酷いです。
元々小学校等の健康診断で要観察の歯肉炎だっのですが20年間歯石取りもしておらず、重度の歯周病になってしまったのだと思います。
自分が悪いのですが、また歯医者に行くと痛い歯石取りが待っている(調べたところ酷い場合は歯肉切開手術)ことと、放置していた歯石を取って歯がぐらぐらになって抜かなければならなくなったらどうしようと不安です。
とにかく痛みに弱く治療を完遂する自信もないし、お金もないので保険外の治療は出来ません。
このような状態で歯医者に行くとどのような治療になるのでしょうか?
また、費用はどのくらい考えておけばよいでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯周病の治療についてですね。
歯石を取っていくということが最初は続くと思います。
一回数千円で済むと思います。
いきなり手術をすることはありません。
より高度なことをするときには保険外のことも出てくるかもしれせんが、まずは保険での治療で十分です。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
先ずお口の中の検査になるでしょう。
歯周病の状態を把握するために、歯周組織検査をします。
勿論一番最初に歯石取りでしょうが、歯石は取っても磨き方が悪いとすぐに形成されてしまいますので、お口の管理の仕方を教えて下さるはずです。
大量の歯石があり多少動揺がある状態だとすると、歯石により歯が固定されている可能性もありますので、そのまま歯石を除去すると歯の動揺が激しくなる恐れがある時は、除石の前に歯の固定をするかもしれません。
年齢からそこまでは悪化していないと思いますが。
お口の中の全体のレントゲンも必要ですので、初診時は4〜5千円かかるかもしれません。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
勇気を出して歯科治療を受けることを決めたということで素晴らしいと思います。
気になる治療の内容は、実際に診察をした歯科医師が治療計画を伝えてくれると思いますのでご確認されると良いでしょう。
一般論ですが、歯石が多い場合は除去しますし、歯茎の下まで歯石がある場合は仰るように切開して除去することもあります。(しないこともあります)
また揺れている歯については残すことが出来るのか抜歯になるのかということになるのですが、検査し、治療をしても残すことが出来ないこともあります。
抜歯後保険内での治療ということですと入れ歯かブリッジということになりますが、それぞれ特徴がありますのでご説明をお聞きになって判断されると良いでしょう。
歯石の除去ですが、しみてしまうかもしれませんので麻酔を使ってもらうと良いでしょう。

まずは歯科医院で検査を受けてみると今後の流れがわかり安心かと思います。
お大事になさってください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まずは歯周病の初期治療から入ると思います。
その先は、その結果次第です
数千円かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索