歯のお悩み相談詳細

ご相談

妊娠中ですが歯に抗生物質を塗りました。胎児に影響はありますか

あにゃ様47歳女性
妊娠4ヶ月です。
今日、親知らずが痛み歯医者へ行きました。
妊娠中だときちんと告げなかったわたしが悪いのですが、親知らずを洗浄していただいた後に、抗生物質を注射器のようなもので歯に塗ってもらいました。

赤ちゃんに影響はありますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
正直わかりません。

抗生物質の種類にもよりますし、基本的には妊娠中には薬を余り服用しないということで、そういう人間への影響は調べることが出来ない範囲だからです。
ただ内服する量に比べて塗るというほうが、その局所に高濃度に細菌を殺す薬を入れることが出来るので、全身への影響という意味から考えると少ないと思います。

それよりも何よりも、親知らずが腫れた、ということは、その親知らず周辺の歯ぐき に細菌がいるということで、その影響のほうが大きいと思います。
早く腫れが引くといいですね。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらくのその量だと問題ないかと、心配ない量かと思います。

塚原 隆志 先生からの回答

愛知県
塚原歯科
塚原 隆志先生
あにゃ 様

大変にご不安ですよね。そして、毎日ご苦労様です。

お書きになっている状況から考えますと親知らずの歯とその周りの歯肉との間を薬で洗浄して食物残渣を出してそのスペースにペースト状のお薬を注入する治療をされたんだと思われます。

結論から言いまして、体内に直接打ち込んだわけではありませんので影響はないと思います。

その注射器のようなものもプラスチック製のシリンジで歯肉に刺すのが目的でなく、歯と歯の間や歯と歯肉の間、歯の中を洗浄するときに使用するものと思われます。
ご心配でしたら、担当医の先生にその器具を見せていただいてもいいかもしれません。

妊娠のことと、あにゃ様のお気持ちをお話いただければきちんと説明していただけるはずです。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
あにゃ 様、初めまして。
親知らずの腫れで御難儀の事と拝察申し上げます。

そうですね、妊娠中は、どこの病院へかかっても、真っ先に、妊娠している事を告知する事が大変重要です。

今回の事例は、抗生剤を含有した軟膏の局所塗布ですので母胎には影響は、ありません。
御安心下さい。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索