歯のお悩み相談詳細

ご相談

2012/11/27

歯のクリーニングに5回の通院が必要と言われた。回数は妥当?

aya様43歳女性
引っ越して、近所の歯医者にクリーニングと虫歯のチェックに伺いました。
先生に問題はないのですが、何と無く医院全体の雑多な感じと、歯科助手の不親切さが気になります。
また、チェックの後に、虫歯が見つかったのですが、銀歯の詰め直しも削るのと型取り、嵌め込みと3回かかり毎回2800円程です。
正直、拝金主義のような気がしていたところ、次回からクリーニングだが、クリーニングには5回ほどかかりますと言われました。
ホワイトニングや特殊なPMTCなどは行わず、ただ研磨して歯石を取るだけだそうですが、それでこの回数はどうなのかと思ってしまいました。
箇所を分けて処置するからだそうですが。。。

正直、金づるにされているのなら、PMTCなどをしている、違う歯医者さんに切り替えたいです。
歯医者選びには慎重になりたいので、ご意見をお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
いろいろなドクターがおり、考えがあり、歯科医院があり、また患者さんもいろいろな考えがあります。

保険診療ではだいたいの基準というものはありますが、100パーセント同じではないことはお分かり頂けると思います。
めちゃくちゃ丁寧にしても、ある程度雑多な治療を行ったとしても、一応その費用は原則同じ、ということが保険診療では決まっているということです。
歯科医院はそれぞれ独立しており、自由競争となっています。

そしてその歯科医院を選ぶ権利は100パーセント患者側にあり、歯科医院が患者さんを選ぶことは原則できません。
思うところがあるのであれば、ほかの歯科医院に変わるという権利はaya様にあります。
ただ、よい歯科医院を選ぶための努力ということは患者側に求められると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
治療の説明や費用に関しましては、特に問題はないかと思われます。
あとは、ご自身の相性の問題と思いますので、最終判断はご自身がされたほうがいいと思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
aya 様、初めまして。
新しい歯科医院に通われて、色々戸惑いの事と拝察申し上げます。

実際に口腔内や、診療を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面より判断致しまして、
 1.虫歯のチェック、インレー形成、印象、装着
 2.スケーリング
 3.ルートプレーニング
 4.機械的歯面清掃
等を実施、或いは実施予定と思われます。

これらは、健康保険の枠組みに縛られた治療ですので、健康保険のルールに従い実施されます。
回数的には、ほぼ枠組みに準拠した回数と思われます。
金額は、文面だけでは情報不足で、判断が難しいですが、それ程突出した金額では無い様に思われます。

尚、ホワイトニングブリーチング)は健康保険適応外になります。
「特殊なPMTC」は意味がよくわかりませんが、PMTCとは、私達プロが機械を使って歯面をクリーニング(研磨)する事を指します。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

予防に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索