歯のお悩み相談詳細

ご相談

2023/11/26

入れ歯を外して水を飲むと歯がしみます。治らないのでしょうか?

きょうちゃん様73歳女性
下前歯は5本で後は入れ歯です。
入れ歯を外して水を飲む時だけ水がしみます。
2件の歯科医院で治療しましたが、全く治りません。
2件ともレントゲンは撮りませんでした。
レントゲンでは悪い所は分からないのでしょうか?
私もこの辺がしみるという指摘しか出来ません。
歯科医の技術力の問題でしょうか?
このまま放置したら、いずれ抜歯するのかなと思っています。






河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯がしみるというのは、歯の中の歯髄という組織が刺激により興奮するという状態です。
歯の根っこ、象牙質には無数の穴(象牙細管といいます)が開いてるので、根っこが見えている状態であれば、しみやすい状態という事は言えると思います。
通常はその象牙細管は閉じているのですが、歯の磨きすぎや酸などでぽっかり空いてしまうことがあります。
知覚過敏はそれを封鎖する作用があるものですが、それでもしみる場合には歯髄を取るという事で対応可能です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
加齢とともに歯肉は下がりますので、知覚過敏の様相を呈しているのかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索