歯のお悩み相談詳細

ご相談

10歳の子供の歯並びについて、永久歯を抜くことはよくある?

しいこ様49歳女性
10歳になった息子の歯並びについてです。
歯が生え変わり奥歯が抜けたところです。
定期的に通っている歯科で、矯正の先生に診ていただいたのですが、これから生えてくる左上、3番目の歯の隙間が足りないと言うことです。
隙間は5ミリも満たさず、このままだと重なってしまうため、4番目の永久歯を抜き、生えてくる歯がきちんと並ぶ様に処置をするとの事でした。
見た目の問題より、歯並びによって歯磨きも難しくなるため、歯や歯茎の健康を考えての勧めでした。
再来週抜歯の予定です。

ところが抜歯の日が近づくにつれ、健康な歯を抜いてしまう事に不安を感じてしまいました。
周りの人に話すと生えてきたばかりの永久歯を抜くと言う事に驚かれ、ネットで検索すると高校生くらいでアゴが成長して大きくなると言うお話もありました。
抜いてしまえば二度と生えてはきません。
しかし、歯並びは見た目の面でも良くしたいと思っております。
こう言った早い段階で抜歯や処置というのは良くある事なのでしょうか。
また、成長と共にが大きくなり、小児期に抜いたことにより隙間ができてしまうこともあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
かなりあごが小さいようです。
抜いたことによって隙間ができることは考えにくいです。
ただ時期や残った歯のことを考えないと、更に窮屈になってしまうことも考えられます。
一度矯正専門医での相談をお勧めします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
矯正の先生がおっしゃるのであれば、間違いはないかと思います。
ですが、一度拡大という処置をしても同じなのかどうか聞かれるのもいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索