歯のお悩み相談詳細

ご相談

2023/04/04

歯周病で頬が腫れている。早急に歯科を受診すべきですか?

ilovekobe様62歳女性
お世話になります。

4/2より急な歯痛。
家にあったトミロン、二フランを飲んだが、痛みのため目覚める。
左頬が腫れている。

かかりつけ歯医者受診。
半年ほど前に撮ったレントゲンを確認し、『歯根嚢胞ではなく、歯周病で骨が溶けているせい』と診断される。
麻酔して歯茎を切開。
薬はメイアクトとロキソニンを処方される。

当日13:30、20時、4/4の2時に服薬。
4/4朝、鏡を見ると左頬の腫れがよりひどくなり、左目が少し塞がれた状態で、頬も顎のラインまで腫れが広がっている。
歯の痛みは大体コントロールされていて、たまにズキンズキンと痛む程度で、少しましになった気がします。

腫れが引くまで2〜3日はかかると思いますが、よりひどくなっているのが心配です。
親知らず抜歯歯根嚢胞の手術後でもここまでひどくはならなかったので、とても不安です。
メイアクトでは効かない細菌なのでしょうか。
蜂窩織炎だと推察しますが、眼や脳への影響がないか、敗血症も気になります。

次回予約は4/10ですが、早急に受診すべきでしょうか。
大学病院の口腔外科へ紹介状を書いてもらうべきでしょうか。
担当医に質問すべきことなどアドバイスを頂けましたら幸いです。
宜しくお願い申します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
更に腫れてきているんですね。
紹介状を書いてもらえるかどうか電話で確認してみましょう。
息苦しさがあるようなら、早めに処置をしてもらったほうがいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
症状が悪化するようなら受診しましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索