歯のお悩み相談詳細

ご相談

銀歯の治療なのにプラスチック治療と同じ請求があるのはなぜ?

Zoo様20歳女性
医療費のことについてはあまり詳しくないのですが、先月から週に1〜2回のペースで同じ歯科医院に通っていて、それまではプラスチックの詰め物をしていたので、医療費の明細で「う蝕歯即時形成治療」、「充填」や「光重合型レジン」というのがそれに当たるのかなと思っていました。
(個人的な解釈では注射器のようなものでプラスチックを詰め、青い光を照射するまでがセットだと認識していました)

この前の治療で、以前から聞いていた通り、銀歯にするということで、虫歯部分の削り(奥歯なのですが側面だけ残った感じです)と仮の詰め物みたいのをされました。
私的にはプラスチックでの治療や青い光の照射がなかったので、請求も普段とは違うと思っていたのに、「インレー形成?」など銀歯に関わる請求と思われるものに加え、上の「」で示したプラスチック治療と同じものも請求に含まれていました。

なぜ、銀歯の治療なのにプラスチック治療と同じ請求が含まれているのか疑問に思ったので、質問させて頂きました。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
状況的に何とも言えないところで、その部分以外のところで別部位に詰めることも認められているので、そのことかとも思われますし、正直わかりません。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
実際にどのような処置を行ったのかが不明なので、どうしてそういう点数だったのかも分かりません。
やはり実際に行っている先生に問い合わせないとわからないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索