歯のお悩み相談詳細

ご相談

インプラントの噛み合わせが悪い。どうするのが良いですか?

どんぐり様65歳女性
定期検診で前歯5本のインプラント噛み合わせが悪く、麺類等が噛みきれない事を相談。
上の歯と下の歯に隙間が出来て上手く噛めていないのが原因。
もう一度仮歯を作成して(有料)、それに合わせて今のインプラントを補修する方法?しかし見た目が悪くなると言われた。
歯の大きさが出っ歯気味?になる。
噛み合わせをそのままにしておくのは歯には良くないのでは。
今日は歯石取りをして次回定期検診をする、で帰宅しました。
どうするのが一番良いのか教えて下さい。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
なぜ上下の歯の咬み合わせが開いてきたんでしょう?
最初からそうなっていた?それともだんだん開いてきた?
もしだんだんとそうなってきているのであれば、それが一番の原因でそこを治さないとまた前歯が開いてくるのではないでしょうか?
口腔習癖などそういったことを治さないと、いくら咬み合わせだけ被せで修正したとしても、まただんだん歯が動いてくることもあります。

もう一度仮歯にするというのは、インプラントのところを仮歯にするということでしょうか?
インプラントは削って調整するということでしょうか?
そもそもインプラントは上の歯でしょうか?下の歯なんでしょうか?
5本のインプラントというのはどの部位なんでしょうか?
いろいろなことが不明で、どういう状態なのかが想像できません。

よい治療のためには奥歯の咬み合わせ、糸切り歯の状態、顎骨、骨格のタイプ、その他さまざまなことを分析して、そのうえでこうしていくのがより良いのではという診療方針を立てていくので、こうしたらいいということはネットではなかなかいうことはできません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
見た目を取るのか、噛み合わせを取るのかによると思います。
お話から、かみ合わせを取るような仮の歯を作ってもらって考えられるのがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

インプラントに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索