歯のお悩み相談詳細

ご相談

部分入れ歯をいれたら、食事の度にキュッキュッと音がなります。

しの子様55歳女性
部分入れ歯が合わなくてしばらく放置していた奥歯に新しい部分入れ歯をいれたところ、食事のたびに歯がこすれるキュッキュッという音がするようになりました。
噛み合わせが悪いのかと先生に相談して調整をしましたが、音は治りません。
だんだん、口のなかが全部借り物みたいな、全部入れ歯みたいな(どれも自分の歯じゃないような)不思議な感覚になりました。
入れ歯の調整をしても、噛み合わせがあわないような。

今は顎に痛みが出てきました。
前歯も擦れて痛みます。

これは顎関節症の症状なのでしょうか。
顎関節症を治療すれば、音はなくなり、噛み合わせも落ち着きますか?

ちなみに、部分入れ歯を外して食事をしても、音はなります。
顎関節症は、顎関節症専門医に診てもらった方が良いですか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
顎関節症というのは顎関節音、顎関節の痛み、開口障害という症状が1つ以上あるもの、ただし顎関節音だけの場合には顎関節症とはしないということになっています。

今回の相談では痛みがあるようなので顎関節症といえると思います。
ただ、痛みの前から咬み合わせの違和感などがあるようなので、顎関節症が治れば音がなくなったり違和感が無くなるのか、といわれると疑問です。
咬み合わせが悪いために違和感があり、そのため顎に痛みがあるのであれば、咬み合わせを治さないと顎関節症は治りません。

咬み合わせなどをしっかりと診れる歯科医院で診てもらうことが大切だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
できれば専門の先生がいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

顎関節症に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索