歯のお悩み相談詳細

ご相談

2022/07/20

精神疾患がある高齢者の入れ歯の治療に困っています。

マユ様55歳女性
79才の母は、上側下側にあわせて5、6本自身の歯が残っていて、入れ歯を使ってますが、数年経っているためか、金具の部分がポロっと外れて驚いて電話してきました。
去年も同じことがあり、その時は入院するまで体調をくずして大変でした。
残りの歯を抜歯しても、総入れ歯にしたい気持ちと、抜歯に耐えられるか、人より怖がりで精神疾患がありとても困っています。
体が動けるうちに、総入れ歯に移行した方がいいとも思いますが、今回は修理で乗りきるか?去年は自殺未遂にまで至りました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
主治医の判断にはなると思いますが、出来るだけ現状で対応したほうが良いと思います。
抜歯をすると数か月は骨がやせたり、入れ歯が当たると痛くなったりと、安定するのに半年はかかってしまいます。
見た目や、管理は入れ歯のほうが楽なのはわかりますが、実際に機能面で言うと数本名のある状態からするとはるかに機能面では劣ります。
(噛めない、落ち着かない、痛みがある、という入れ歯になってしまうということです。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
かなり高齢にもなってきているようなので、修理で行けるのであれば、ご自身の歯を残したほうがいいと考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索