歯のお悩み相談詳細

ご相談

2022/07/18

麻酔を使った治療後、頬に麻酔が効いている感覚が治りません。

スピリット様50歳男性
右下の奥歯の根っこの治療中ですが、今回写真で見せてもらい、この歯はヒビが入っていて残せないとわかりました。
麻酔が効いてるからすぐ抜歯できるけど、抜くと具合が悪くなるから断り、糸で縫って閉じました。 
16日に治療して今は18日ですが、まだ痛くて顔も腫れて口を開けて右側を触ると少し麻酔が効いてるような感触です。
これは麻酔の成分がほっぺに入り抜けなくなったからですか?
自分では治らない感覚です。
残せないヒビが入った奥歯を抜歯したら治りますか?
ほっぺのものが入った気持ち悪い感覚を治したいです。
次の治療では糸を取ります。
その際に質問しますが、抜歯するのは糸を取ってから次の予約日になります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
麻酔の成分はもう分解されていると思います。
単に腫れている、炎症があるからそういう感覚なんだと思います。
抜歯をすればだんだん治ってくると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく腫れているための影響かと思います。
通常はその通りだと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索