歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/08/18

麻酔をした後、手が震えたり、心臓がバクバクしたりします。

雛苺様29歳女性
こんにちは。
麻酔について質問です。
私は虫歯等の際、歯茎に注射で麻酔をいつもしていただくのですが麻酔の効きが悪いのでいつも沢山打ってもらいます。
痛みは感じなくなりますが、手が震えたり、心臓がバクバクしたり、体の浮遊感をいつも感じます。
処置の途中の「うがいしてください」の指示でうがいをする際に紙コップを持つ手が毎回震えます。
これは麻酔があっていないのでしょうか、、、?
それとも皆さんそんな感じなのですか?
ご回答よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
麻酔薬の中には止血効果を高めるためエピネフリンというものが入れてあります。
そのために麻酔をするとどうしても心臓がどきどきしたりすることがあります。
また迷走神経反射というものもあります。
痛みに対して一時的に気分が悪くなるものです。
手の震えというのは、そこまではいっていないけれども少しそういう反応が出ているものと思われます。
誰にでも起きうるものですが、そういう症状が出るということを主治医に伝えればもっとゆっくり麻酔をしてくれると思います。
そうすればそういうことも起きにくくなると思います。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
よく使われる歯科用の麻酔には心臓がドキドキする成分が入っているものがあります。
人によっては動悸が激しくなることもあります。
その成分が入っていないものもありますので、麻酔を変えたい場合は主治医とご相談されると良いでしょう。
お大事になさってください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
やはり局所麻酔も量が多くなるとこのような症状が出ることが考えられます。
別の麻酔か種類を変えるのも必要かもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索